【rom&nd】セミグロウ?ロムアンドの新作・旧作クッション比較正直レビュー【クリアカバークッション】

こんにちは、みさみさです🐻

日本でも大人気ブランドとなった『rom&nd』から韓服エディションが発売されました👏

今回の韓服エディションは韓服からインスピレーションを得た【rom&nd × 韓国文化財財団】の新しいプロジェクト。

韓服の調和の美がロムアンドのコスメたちに詰まった限定アイテムが揃っています。

その中でも多くの人が楽しみにしていたであろうアイテムの一つがクリアカバークッション!今回は新作クリアカバークッションについてレビューしていきたいと思います!

f:id:chanmisa622:20201114162057j:image
contents

rom&ndのクッションファンデーション

rom&ndからは過去に

ゼロクッション

ベターザンマットクッション

と2つのクッションファンデーションが発売されていて、どちらもマットタイプ

f:id:chanmisa622:20201113224404j:image
rom&nd公式HPより引用

ベターザンマットクッションに関しては脂性肌向けアイテムだったので実際に手にしたことはないので残念ながら比較ができませんが、ゼロクッションとクリアカバークッションの違いを比較しながらレビューできればと思います。

クリアカバークッション

今回の韓服エディションでは新たにセミグロウというカバー力とツヤを掛け合わせた仕上がりの『クリアカバークッション』が発売されました。

f:id:chanmisa622:20201113232933j:image

☑SPF50+/PA+++

☑しっかりカバー

☑セミグロウなツヤ

☑きれいさ持続

水面のような光沢デザイン

韓国コスメは毎回シンプルかつ繊細でお洒落なデザインのコスメを世に送り出してくださいます。その一つが今回のクリアカバークッション。

まずパッケージ

f:id:chanmisa622:20201114145112j:image

箱からすでに美しい…

写真は今回先行して購入したアイテムたちの箱。韓服のような淡い色味で包まれていました。

コスメを購入したというより韓国の工芸品でも手にしたかのような感動・・・

f:id:chanmisa622:20201114111624j:image

そして本体デザインがさらに美し過ぎる😭

水面のような光沢感が高級感が醸し出されている・・・!

持っているだけで気分が上がる美しさ。

確実にパケ買いしてしまう人がいるぞ!

しずく型パフ

f:id:chanmisa622:20201114124254j:image

ゼロクッションの時は丸型パフだったのが前回のベターザンクッション同様しずく型のパフに。最近では多くのブランドがしずく型のクッションパフを取り入れているので小鼻のキワなど細かなところまでカバーしやすいです。

ゼロクッションのパフよりもふわふわ感が増して空気を含んでいる感じがします。

(使用していたのでゼロクッションのパフがつぶれている可能性もある)

カラー展開

全3色

f:id:chanmisa622:20201114000456j:image

ゼロクッションは2色追加された全5色でしたが、需要がなかったのか再び3色になりました。日本の方は追加色に喜んでいる方も見かけましたが、韓国では売れなかったのかしら…🥺

そして今回パッケージがカラーごとに異なるのもまたオタク心をくすぐります。

コレクションしたい気持ちを抑えて1色購入しました!

01 pure21→黄色

02 natural21→ピンク

03 beige23→グレー

f:id:chanmisa622:20201114004530j:image
rom&nd公式HPより引用

実際に使ってみた

f:id:chanmisa622:20201114133906j:image

つけた直後はコーティングされたようなほのかなツヤが。

みずみずしい水分感のあるツヤというよりは少し油分感の強い艶に感じました。

小鼻の赤みや毛穴をカバーしてくれる程度のカバー力はあります。

ツヤ系クッションだと小鼻の赤みをカバーしきれないものが多いので薄づきでカバーできるのはありがたい。

毛穴レスの陶器肌になるのに厚塗り感が無い!

ぼってりとした重たさはなく透明感のある毛穴レス肌になれました。

マスクをして少し時間が経つとツヤは落ち着きマットでもないしツヤというほどの肌でもないセミグロウというお肌なのかな?という感じ。

そしてマスクにしっかりファンデーションが移っていた!(笑)

けどお肌にしっかり密着して馴染んでいるのでひどくよれたりはなかったです。

それから10時間以上経ってマスクを外すと小鼻のキワの細かいところはヨレてたまっていました。おでこや頬の広い面はファンデがはがれてるけど浮いたりせず、それほど汚くはないヨレ方。

動きがあるところがよれてしまうのはある程度仕方ないのかな・・・

時間が経ってもダークニングはあまり感じませんでした!

一番のポイントであるはずだったツヤ。

ツヤ肌好きのためのクッションだと思っていましたがかなりツヤが抑えられていて、ツヤ肌好きとしては求めているツヤ感とは違いました😢

乾燥肌としては過去のクッションよりも乾燥しずらく、下地も選ばずに使えて、お肌にパサパサ感がでないでキープされるので使いやすいかなと思います。

厚塗り感はなく透明感があり、乾燥肌も使いやすいアイテムで名前の通りクリアにカバーしてくれるので名前に偽りはない!

マットだと重く仕上がるので苦手

厚塗り感なくカバーしたい

という方には使いやすいアイテムかなと思います。

個人的には使用直後のツヤがキープされていたらすごくよかったかなと感じます・・・

期待しすぎてしまった分、ツヤのなさに悲しくなってしまった・・・

ゼロクッションとクリアカバークッション

rom&ndから発売されているゼロクッションとクリアカバークッションの2つを比較してみました!

まず本体のデザインからして垢抜け感がすごい。

f:id:chanmisa622:20201114124318j:image

ゼロクッションのシンプルなデザインも嫌いではないけど、垢ぬける前の原石を発見した感じ。今回のクッションで原石が垢ぬけて本来持つ美しさを発揮してしまった・・・

ゼロクッション・クリアカバークッション

わたしはどちらも01 pure21 を購入しています。21番のピンク寄りカラー。

f:id:chanmisa622:20201114124815j:image

ですがどちらもあまりピンク感はあまりなくて明るめのベージュカラー!

他のカラーと比較すると黄みが抑えられているようだけど単体だとあまりわからないです。

アイラインの上からポンポン重ねて比較してみました。

f:id:chanmisa622:20201114125445j:image

上が新作、したが旧作

カバー力は

クリアカバークッション<ゼロクッション

ですが仕上がりとしては厚塗り感がなく透明感のあるベールをまとっているようなお肌になるのがクリアカバークッション。

ゼロクッションは均一にカバーされていますが、厚塗り感は否めない。

色自体はどちらも同じカラーなのに、ゼロクッションのほうが均一にお肌にのるので量を調整しても顔が白く仕上がりやすい。

首との違いがはっきり出てくるけど、クリアカバークッションは素肌感を殺しすぎないのでなじみがよく感じます。

顔につけた時にはより顕著に現れる仕上がりの差!

f:id:chanmisa622:20201114131440j:image

仕上がり:ベルベット肌

カバー:完全無欠のハイカバー

崩れ:ほうれい線にたまりやすい

クリアカバークッションと比べて、ゼロクッションは肌の粗すべてを消し、よく言えば均一にカバーできるアイテム。

韓国アイドルのような無欠の肌に近く、毛穴・赤み・くすみすべてを無にして、程よい光沢感を残したベルベット肌に仕上がります。

コンシーラー入らないくらいカバーされる!

調整をしてつけないとベタ塗り顔になってしまい、クッション初心者さんは扱いにくいかも。

マスクにはめちゃくちゃつくけど、だから崩れているかというとNO!

ほうれい線はどう頑張ってもたまるのでこまめにチェックしないといけないです。

f:id:chanmisa622:20201114131427j:image

仕上がり:セミグロウ肌

カバー:透明感なナチュラルカバー

崩れ:小鼻のキワにたまりやすい

対してクリアカバーは

毛穴がなくなるのにベタ塗り感がでないナチュラルさで、透明感を残しつつ隠したいところはしっかりカバーされます。ゼロクッションに比べてカバー力は劣るけど、ツヤクッションとしてみると十分に感じるのでしっかりカバーといってもいいかなと☺️

普段カバー力の高いアイテムを使う人からするとカバーし切れてないように感じるかも。わたしは普段カバー力が低いアイテムを使うのでしっかりカバーされてるのに厚塗りじゃないなと感じる!

コンシーラーを使ったほうがより綺麗な仕上がりになる!

使用直後はみずみずしさというより、オイルでコーティングされたようなツヤ感がありました。とてもきれい。

時間が経つと、セミグロウという仕上がりが思っていた以上にツヤがなくツヤ肌好きとしては残念。

【結論】

とにかくカバーしたいならゼロクッション

自然な仕上がりだけどしっかりカバーしたいならクリアカバークッション

どちらのアイテムも正直に言うと可もなく不可もないなという印象!

あとは好みだったり求めていることによって好き嫌いはかなり左右されるのがロムアンドのクッションかなと思います。

クリアカバークッションまとめ

f:id:chanmisa622:20201114154434j:image

いつもお気に入りのアイテムしか紹介しないのですが、今回は大好きなrom&ndの新作クッションということで愛を込めてクリアカバークッションを正直にレビューしてみました❕

ツヤ肌好きからしたら最高のアイテムでも最低のアイテムでもないのが正直なところでしたが、『水光肌ほどの輝きは求めてないけどちょっとだけツヤが欲しいな』とか『カバー力は欲しいけど厚塗りは嫌だ』という人は手にしてみるといいと思います。

クッション自体は全く悪いアイテムではないし、透明感のあるお肌に仕上がるところはとっても好きです◎

勝手に期待をしすぎてしまったという点とツヤクッションというほどのツヤが存在していない点が辛口になってしまった原因ですね…

ロムアンドからいつか求めているようなみずみずしいツヤクッションが現れることを願って今日はおしまいにしたいと思います。

最後までご覧くださりありがとうございました!

良かったらSNSのフォローよろしくお願いします🥰 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

みさのアバター みさ オタク💄

미사|1995年生
2018年突然KPOPにハマり渡韓したのをきっかけに、韓国コスメ・スキンケアを収集するオタクになっていました。
ときめきと感動の共有をしたいです。

✔︎化粧品成分検定1級
化粧品成分上級スペシャリスト
✔︎パーソナルカラリスト2級

お問い合わせ📩
chanmisa.nojaem@gmail.com

contents