
こんにちは、みさみさ(@chanmisa622)です🐻
【ご報告】
先日、Youtubeに動画を投稿いたしました・・・!
これからメイク動画やスキンケアアイテムについてブログでは伝えきれないテクスチャーや使用法など詳しくお話しできればと思います☺
次の動画も絶賛作成中なのでよかったらチャンネル登録よろしくお願いします😉
それでは本題!!!!!
先月dasiqueのアイシャドウパレットから新色『♯07 Milk Latte』が発売されました!

濃厚ロイヤルミルクティーからふわふわミルクフォームの入ったカプチーノ、甘いお砂糖にスパイシーシナモンまで1つで楽しめるパレットです。
以前お話ししたNude Potionと色が似ているのでは・・・と思い購入を悩んでいる方に比較もしながらご紹介できればと思います。

Milk Latte
デイジークのアイシャドウパレットもついに7作目
今回はMilk Latte☕
今年の初めに発売された他ブランドのアイテムもミルキーな白みがかったカラーが多くみられましたが、dasiqueのミルクラテも同様にミルクを加えたかのようなマイルド発色なアイパレット👀
まさにパッケージがミルクパック

毎回コンセプトごとにパッケージが違うので届くまでが楽しみの一つ☺️
安定の9色パレット

今回のパレットもグリッターがかわいすぎる!
過去にもdasiqueのパレットは購入しているけど中でも一番おラメの透明感が好きかも・・・
安定のほんわり優しい発色なデイジークのアイパレットをご紹介します。
スウォッチ
実際に肌に乗せるとこんな感じ

マット:6色
グリッター:3色
全体的に赤みのないブラウンベージュカラー
ミルクを加えたような柔らかい発色
まさにミルクティーカラーパレット☕︎
マット
巷で人気のミルクティーカラー
ミルクたっぷりのロイヤル仕様
マットは全体的にほんのり白みのあるブラウンベージュカラーで淡い陰影がプラスできます。
☑Royal Milk Tea
☑Milk Powder
☑Milk Brown

この3つは目元に塗ると明るさが違うかな?程度で正直使い分けてもあまりわからなかったです・・・
ヌードポーションでも同じような事言ったなぁと思い出した。
☑Butter Cookie

ミルキーなブラウン
イエベさんの三角ゾーン埋めなど自然に目の大きさを詐欺するときに使いやすそう!
ナチュラルに陰影をつけることができます。
☑Cappuccino

ミルクフォームをたっぷり入れてエスプレッソの渋さがまろやかになったブラウン
カプチーノをだいぶ良くかき混ぜたらこうなるんだろうなという感じです。ちなみにカプチーノ飲んだことはない()
このマットカラーたちを触って思ったのはとにかくミルクラテはウォームトーンさんパレットということ・・・
恐ろしいくらい私の目や手で発色されない。
dasiqueの粉が悪いというわけではなくただわたしとこの色たちが相性が悪かったんだろうな………ミルクティーの似合う女になれなかったけどミルクティー好きとしては今後も愛用していきたい所存。
☑Vanilla Cream

淡いマットなクリーム色にシルバーラメ。ラメがバニラビーンズに見えてくる。
がしかし、私の手や瞼に塗っても一切発色しない・・・
パーソナルカラーから外れたアイテムを使用すると発色しないといいますがここまで重ねて見えないなんてことあるの・・・と涙。
ほんのりラメを添えたいときに使用しています。ほぼ見えないけど🥺
グリッター
☑Sweet Milk

甘い甘いイエロー・ピンク・ホワイトシルバーの粉砂糖ラメ
角度によってはブルーにも見えるのでキキララちゃんみたい✨
ミルクティーカラーをベースにして上からスウィートミルクを重ねるとお砂糖入りミルクティーアイになってとってもかわいいです。
☑Golden Vanilla

ザクザクグリッター!
シルバーを中心にピンク・イエロー・オレンジのラメ
スウィートミルクよりもザクザクのラメがアクセントになって華やかに!
指で滑らせるように塗るとシルバーラメが偏ってせっかくのきれいな輝きを発揮できないのでポンポン塗り広げると◎
☑Cinnamon Powder

異論はないだろうというぐらいシナモンを感じるグリッター
メタリックさのあるブラウンラメにブルーやパープルのラメが輝いていて、シナモンシュガーのようなマイルドスパイシー感がある!
本当にかわいい。
☑️グリッター3色

並べると違いがわかるかな?
スイートミルクとシナモンパウダーはしっとりとしたジェルグリッター
ゴールデンバニラは大粒ザクザクグリッター
シルバーの粒がこれだとよくわかると思う!
マットカラーは本当に発色されなさすぎて涙を流していましたがその分ラメたちがかわいいので買ってよかった🥰
ヌードポーションと比較
気になるヌードポーションとの比較!

パレットを並べるとミルクラテ(右)は全体的にほんのり白みがかったお色です。
どちらもウォームトーン向けかなと思います。
☑️全色比較スウォッチ

ヌードポーションはミルクラテより赤みがほんのりあります。黄みが強すぎずグレイッシュにみえるカラーもありウォームトーン向けですがクールトーンの私も使いやすかったです。
ラメはベージュブラウンベースで上品かつ華やかになります。
全体的にナチュラルで社会人メイクにもぴったり!
比べてミルクラテはマットカラーは紅茶のようなブラウンやベージュで黄みが強め。
ラメはお砂糖のようなキラキラでシルバーがたっぷり使われている中にピンクやイエローが光る可愛さがあります・・・✨
グリッターだけを見るとヌードポーションよりミルクラテのほうが使いやすかったです。シルバーラメだからかな。
☑️マット比較

ミルクラテがとてもお紅茶を感じる色味
☑️グリッター比較

dasiqueのパレットはグリッターに種類があり、ヌードポーションはGlitterBomb2種・TearsGlitter1種でしたが、今回のミルクラテはGlitterBomb1種・JellyGlitter2種で構成されています。
GlitterBombはザクザクなラメで華やかなメイクに。
JellyGlitterはジェリータイプ でもっちりしたテクスチャーで粉飛びしにくい!
JellyGlitterの使用感といい、ラメの輝き方といいドンピシャでした。
GlitterBomb:Gorlden Vanilla
JellyGlitter:Sweet Milk/Cinnamon Powder
この二つの特徴をざっくり分けるのであれば、ヌードポーションのほうが上品な大人っぽさ、ミルクラテのほうが甘い可愛さがあるなと思います。
作りたい雰囲気で買うパレットを変えてもいいし、二つのパレットを合わせて使ってもいいと思います◎
個人的にはヌードポーションのマットを使ってミルクラテのグリッターを合わせるのが好き!
購入するには?
今回も公式代理店であるBeauti Toppingで購入しました!
Qoo10・楽天にて販売されています。
韓国コスメの中では若干高めの値段設定ですが、クーポンやQoo10はメガ割のタイミング、楽天はスーパーセールのタイミングを狙うとお得にお買い物できるかもしれません!
