みなさんこんにちは!
みさみさです!
前回のブログで免税店でお得にお買い物する方法についてお話ししましたが、その際にhinceのチークを全色購入したのでスウォッチしていきます✨
日本でも大人気のコスメブランドなので一度は目にしたことがある方が多いかと思います!

hinceとは?
2018年に誕生したブランド『hince』
Mood‐Narrativeをコンセプトとしたメイクブランド。
その人の持つ潜在的な美しさ・個性を引き出してくれるコスメとして韓国・日本ともに大人気。使うだけで自信になり物理的にも内面的にもキラキラ輝けるようなコスメだ。。。
韓国のブランドは構想がしっかり固まっている且つ充実しているのでブランドコンセプトによって惹きつけられることも多いですね。
韓国コスメは安くてかわいいというイメージがありますが、hinceはシンプルかつ洗練された雰囲気で他にないアイテムが並んでいます。
パッケージもメイクの仕上がりも上品かつオシャレなので大人の女性も使いやすい印象です。
仕上がりが韓国コスメっぽくないので日本っぽく落とし込みやすいかと思います。
TRUE DIMENSION GLOW CHEEK
そんなhinceからトゥルーディメンショングロウチークが全4色で展開されています。
このチークは水彩画光ブラッシャーといわれるくらいみずみずしくツヤ感を与えてくれるアイテム…!まさしく水彩画のような透明感と輝きのあるお顔に仕上げてくれます。
このチークとても大きい。

わたしの大好きなジョンセンムルのクッションと並べるとほぼ同じ!!!大きすぎるのでなくなることは一生ないでしょう…
本当に本当にかわいいので持ち運びには不便なところだけが残念😢
それでも大事に使うからね…!!!❤︎
特徴
*濁りがなく澄んだ透明感のある発色
*ワセリン配合でパウダーとクリームの中間テクスチャーでじんわりと水彩画のように広がる
*ピタッと乗せたところにフィット
基本つけすぎてしまうことはない。そして馴染ませやすいので初心者にも使いやすい。
*超マルチに使える
チーク・ハイライト・アイシャドウと1つあれば仕上がる。
統一感もでるのでよりこなれ感がでておしゃれに見える・・・リップもhinceでまとめるとより仕上がりにまとまりが出る・・・
ブランドコンセプトによりリップ・シャドウ・チークともに同じ世界観を生きているのでhinceですべて仕上げるとエモいお顔になれます。
水彩画顔です。
そんなhinceのチーク、可愛すぎるが故に選びきれず全色購入してしまいました( ◠‿◠ )
お得に購入をしたのでその方法は前回のブログをご覧ください✌

ではでは全色スウォッチしていきたいと思いますっ!
G001 BLUSH ON

透明感のあるピンクチーク
【自然光】

【室内】

この!!!!ツヤ!!!!
うるツヤ!!!!!!!!
これは指でグリグリとなっていますが筆で重ねると本当にもっともっと繊細に発色して透明感爆発します!!!!!ピュアピンクです…
ナチュラルに血色を与えてくれるんです…
ほてり顔もこれで作れます。かわいい。
ブラッシュオンのオススメの使い方は鼻先にちょこんと仕込むことでうさぎ鼻になれる🐰そしてハイライト効果で鼻先ツンとなります。
大人っぽくというよりはキュートなお顔にしたいときに使うことが多いです。
G002 MELLOW

ピーチカラー🍑で一見元気な色に見えます
【自然光】

【室内】
激エモッッッ・・・夕焼けカラーでした。
じんわりと発色するオレンジコーラルベースにゴールドのパールが入ることでエモーショナルに。。。大人っぽさがグッと上がったオレンジになるのでオレンジ=元気の式を打ち破ることができます。
まぶたにもいれることで夕焼けメイクできるのでオススメです。(夕焼け好きすぎる)
G003 SHINE OUT

はい。絶対かわいいのが一目でわかる。
【自然光】

【室内】
ラベンダーカラーにピンクパール!!!
かわいくないわけないじゃないか…
4色の中で一番似合う人が限られるのでは?と思うくらい青み強め。
これはチークというよりアクセントにハイライトとして使うのがベストかも。
鼻筋や頬骨のところにスッと入れるだけでしっかり立体感を与えてくれるイノセントラベンダーなんですよ。純白のドレスにこれを使ってる人見たら涙出る()
それぐらい尊いお色でした。
G004 BARE REFLECTION

結構暗めだな…あんまり使わなさそう…
【自然光】

【室内】
え…世界一芸術的な美しい色じゃん…
はい、わたしの1番のお気に入りのカラーです。
モーヴっぽく見えるけど実際に手にとるとモーヴというより少し赤みがあるような濃厚な色味で柔らかさも兼ね備えている気がする。それでもって透明感があるのすごくないですか???赤みと青みの共存・・・???
一番落ち着いたカラーなので上品さが格段に上がる。
絵画の女性のジュワッと染まった頬のような感じで内側からにじみ出るように仕上がる。。。
これぞ芸術よ…
パールも他の3色より主張しすぎず、華やか且つ落ち着いた大人の女性にしてくれる…
そして凛々しさ!ある!好き!!!!!!!!
わたしがくすみがちで彩度低めが得意故に一番贔屓して見てしまう色でした…笑
ミューテッド属性の方にはぜひオススメしたいです☺️
全色まとめ
【自然光】

右から001〜004
やはり全色かわいい。
買ってよかったとしか思わない水彩画光チーク。水彩画とかいわれると初心者には使いにくいのでは…と思うんだけど逆!
じんわり濡れたような発色なのでごまかしがききやすい!!!!!(笑)
普通のパウダーチークだとつけすぎると粉々しくなるし、クリームチークはつけすぎると密着しすぎてほっぺたちゃんになっちゃうし…
中間のクレイタイプは筆で少しずつのせればつけすぎることもないしベースとチークの境目を指でトントンすれば簡単に馴染ませられるのでオススメです!
メイク苦手なわたしだから言えること👍
どんなタイプのブラシを使う?

先が尖り蕾のような形をしたブラシ
毛量が多く毛足が短くコシがあるほうが固めのものを使うのにはいい気がします。
わたしがもっているこの白いブラシ
これはhinceのおまけでもらったもの!
このおまけがついてくると知らずに友達からhinceブラシのジェネリックがあると聞きCLIOへ…!!!
Pro Play Prism Face Brush 204
を購入。

上がCLIO
下がhince

うんとてもそっくり
まさしくジェネリック!
hinceブラシ

一撫でこれだけとれる固めブラシ
おまけのブラシなので頬にあてると少しチクチク…でもおまけでここまでのクオリティをいただけるのはさすがhince様々という感じです。
もしおまけをゲットできたらこれだけで良さそう!!!!
CLIOブラシ

hinceほど含みは良くないです。
毛質が柔らかいからかな…!
そのおかげで少しずつ重ねることができ、hinceの美しさをより際立たせることができるように思います☺️
もしhinceのブラシが手に入らなかった人はこの尖ブラシを見てみてください〜!
CLIOのハイライトだとハイライトが柔らかいせいか含みが良すぎて顔がギラギラになってしまったけどhinceにはちょうどよかったです!
以上hinceチーク全色スウォッチでした!
語彙力の無さでこの美しさをきちんと伝えられないのが心苦しいですが、ぜひhinceを見かけたら手に取ってみてください✨
きっと1色はお気に入りが見つかるはずです( ◠‿◠ )
購入するには?
最後までご覧くださりありがとうございました!
